• ニュース
  • 公開日:2019.06.06
  • 最終更新日: 2025.03.02
アディダス、アパレルの循環・再生産目指し衣類回収

沖本 啓一(おきもと・けいいち)

アディダス・ジャパンは5日、ブランドを問わず使用済みの衣類、シューズ、バッグなどを店頭で回収する「TAKE BACK PROGRAM」を開始した。来年には回収したアパレルを循環し再生産して投入する「アパレルから生まれたアパレル」の意欲的なプロジェクトに乗り出す予定。また同社は8日から16日まで、海洋プラスチック汚染に対するムーブメント「RUN FOR THE OCEANS」を実施する。アディダス・ジャパンの、抜きん出て積極的なプラ問題へのアクションが続く。(サステナブル・ブランド ジャパン編集局=沖本 啓一)

主要14店舗に設置される「コレクターズ・ボックス」

今回の取り組みでは、全国の店舗のうち主要な14店舗に「コレクターズ・ボックス」と名付けられた回収ボックスを設置する。設置店舗はアディダスブランドコアストア札幌、仙台、六本木、渋谷、お台場、新宿、原宿、池袋、二子玉川、名古屋、京都、大阪、広島、福岡。

回収された製品は再利用可能なものとリサイクル(アップサイクル・ダウンサイクル含む)対象のものに分別。条件の合致する商品は裁断などのプロセスを経て、新たな糸、製品へと生まれ変わる。これらの素材から作られた製品として2020年には「アパレルから生まれたアパレル」を発表するという。

サステナビリティ戦略を強化

「FUTURECRAFT.LOOP」プロジェクトで開発された単一素材で100%リサイクル可能なシューズ。同社は2021年春夏の一般リリースを目指す。

アディダス・ジャパンでは、廃棄物をアップサイクルした素材を利用したスニーカーやアパレル製品の「PARLEY」プロジェクトに始まり、単一素材で何度でも再生可能な循環型技術を採用し、100%リサイクル可能なランニングシューズを開発、製品化を目指す「FUTURECRAFT.LOOP」プロジェクトも進行中だ。今回のTAKE BACK PROGRAMでは、それをどう社会で循環させるかという視点がより具体的に取り入れられ、同社のサステナビリティ戦略が強化された。

昨年の「RUN FOR THE OCEANS」イベント

さらに同社は、8日の世界海洋デーから16日までの期間、海洋プラスチック汚染の根絶を目指すムーブメント「RUN FOR THE OCEANS(ラン・フォー・ジ・オーシャンズ)」を今年も開催する。アプリをダウンロード、サインアップしランニングやジョギングをすると、1キロごとに1ドルをアディダス・ジャパンが寄付する。寄付金は環境教育プログラム活動に活用。15日には葛西臨海公園でイベントも開催する(詳細はこちら)。「ビジネスパートナーの皆様方やコンシューマーにも積極的に働きかけることにより、大きなグローバルムーブメントをつくり出す」と狙いを説明する。

「地球環境が悪ければ、人はアウトドアスポーツをしない。アディダスを始めスポーツに関わる企業は特に敏感で、先進的」とサーキュラーエコノミー・ジャパンの中石和良氏は指摘する。とりわけ、影響範囲の大きいプラ問題に対し、同社は破竹とも言える積極的なアクションを起こし続けている。SB-Japanの足立直樹プロデューサーは「アディダスはサステナブル・ブランドの王道を行っている」と評価する。同社の取り組みに、今後も注目が集まる。

written by

沖本 啓一(おきもと・けいいち)

フリーランス記者。2017年頃から持続可能性をテーマに各所で執筆。好きな食べ物は鯖の味噌煮。

Related
この記事に関連するニュース

ソニー、海洋プラごみ対策の新たな計画 環境負荷ゼロへ取り組み加速
2019.08.02
  • ニュース
  • #行動変容
  • #プラスチック
環境省の海洋プラ問題解決キャンペーンが拡大
2019.01.28
  • ニュース
  • #行動変容
  • #プラスチック
東京・渋谷にシェア傘1000本、使い捨て傘の削減へ
2018.11.14
  • ニュース
  • #行動変容
  • #プラスチック

News
SB JAPAN 新着記事

米国の現状から何を学ぶべきか、「リジェネレーション」の可能性とは――米SBの創設者とCEOが語る
2025.04.01
  • ニュース
  • #リジェネレーション
SB-Jの発行元がSincに移行――サイトリニューアルでコンテンツを一層充実へ
2025.04.01
  • ニュース
    本格的に動き始めたエネルギーの「アグリゲーションビジネス」とは何か
    2025.03.31
    • ニュース
    • #再生可能エネルギー
    新たな局面を迎えたESG 投資家がいま求めているものとは
    2025.03.27
    • ワールドニュース
    • #情報開示
    • #ESG投資

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • アディダス、アパレルの循環・再生産目指し衣類回収