![]() |
サステナブル・ブランドのフラッグシップ・イベント『SB 2019 デトロイト』が6月3日から、4日間にわたり開催されました。
2017年度の「Redefining THE GOOD LIFE」では、“グッド・ライフ” を「企業やブランドが地球規模の社会的課題に積極的に関与し、すべてのステークホルダーと中長期的に良好な関係を築くこと」と、再定義しました。
そして2018年度の「Redesigning THE GOOD LIFE」では、“グッド・ライフ” の実現に向けた再構築(自己改革)を啓発。
そして、いよいよ2019年度の「Delivering the Good Life」(“グッド・ライフ”の実現)が始動します 。
本セミナーでは、2,000名を超える来場者、300名余りの講演者と100以上のブランドが集結した『SB 2019 デトロイト』の模様を、キーマンが報告します。
“グッド・ライフ”の実現に向けて今後、世界の潮流はどのように変わるのか?
来春の「サステナブル・ブランド国際会議2020横浜」へつながるグローバルのトレンドと、その知見を一気にご紹介します。是非、ご来場ください。
![]() |
アジェンダ
Opening ~SBジャパンのマイルストーン
SBデトロイトの概要とテーマ
|
Country Director Sustainable Brands Japan 株式会社博展 鈴木 紳介 |
グッド・ライフの再構築から実現へ サステナブル・ブランド 2019-2020 グローバルテーマ 『Delivering the Good Lifeとは?』 SB Global Flagship 2019 デトロイト 参加報告 |
サステナブル・ブランド 国際会議 アカデミックプロデューサー 駒澤大学 総合情報センター 所長 経営学部 市場戦略学科 教授 青木 茂樹 |
県立広島大学 大学院 経営管理研究科(MBA) ビジネスリーダーシップ専攻 専攻長/教授 江戸 克栄 |
|
Break | |
トークセッション 日本企業が参考にすべき、 SB デトロイト注目のトピックス紹介 |
サステナブル・ブランド 国際会議 アカデミックプロデューサー 青木 茂樹 県立広島大学 大学院 経営管理研究科(MBA) 東洋アルミニウム株式会社 CSR推進室 東郷 なり |
Closing | Country Director Sustainable Brands Japan 鈴木 紳介 |
スピーカー
![]() SB アカデミックプロデューサー
駒澤大学 総合情報センター 所長 経営学部 市場戦略学科 教授 青木 茂樹 駒澤大学経営学部市場戦略学科教授。1997年 慶應義塾大学大学院博士課程単位取得。山梨学院大学商学部教授、University of Southern California Marshall School 客員研究員を歴任。多くの企業の新規事業の立ち上げやブランド構築に携わる。地方創生にも関わり、山梨県産業振興ビジョン策定委員、NPOやまなしサイクルプロジェクト理事長。人財育成として、私立大学情報教育協会FD/ICT活用研究会委員、経産省第1回社会人基礎力大賞を指導。やまなし大使。 |
![]() 県立広島大学 大学院 経営管理研究科(MBA)
ビジネスリーダーシップ専攻 専攻長/教授 江戸 克栄 慶應義塾大学商学研究科修士課程修了、慶應義塾大学商学研究科博士課程単位取得退学後、文化女子大学(現文化学園大学)服装学部専任講師、准教授、教授を経て現職(「マーケティング」、「マーケティングリサーチ」担当)。文化学園大学では、文部科学省大学教育・学生支援推進事業 大学教育推進プログラム『ファッション循環型社会対応教育の新展開』の担当としてUSR推進室副室長を務める。株式会社サーベイリサーチセンター顧問、株式会社リスペクトインスティテゥート主任研究員として多くの企業のマーケティング及びマーケティングリサーチに参画。戦略研究学会元理事、地域デザイン学会理事、芝浦工業大学非常勤講師(社会調査演習)、講演、研修多数。 |
![]() 東洋アルミニウム株式会社 CSR推進室
東郷 なり
東洋アルミホイルプロダクツ㈱で企画開発、東洋アルミエコープロダクツ㈱で生産管理、品質管理に従事。その後、東洋アルミニウム㈱でCSR推進室の環境担当。現在は同社のCSR全般、SDGsの取り組みを担当する。
|
![]() Country Director Sustainable Brands Japan
株式会社博展 鈴木 紳介 早稲田大学理工学部を卒業後、株式会社リクルート入社。ITサービス の事業の立ち上げに携わる。その後、IT業界 に特化したプロモーション会社を設立。20年間、100社 を超える IT企業 のマーケティング・コミュニケーション、ブランド、広報、営業戦略の企画・実施に従事する。2012年 より株式会社博展にて”エクスペリエンス・マーケティング”をコンセプトに掲げる同社の新規事業、デジタル事業、グローバル戦略を担当する。2015年3月 に、SB創設者 のコーアン氏に出会い、同年 6月 の SBサンディエゴ会議 に参加。グローバルにおけるサステナブル・ブランドの潮流を肌で感じ、この活動の日本への誘致を決意する。 |
〇開催日時:2019年7月24日(水)14:00~17:00(受付開始13:30~)
〇開催場所:The DECK [ザ・デッキ] 〒541-0054 大阪市中央区南本町2-1-1 1F アクセス https://thedeck.jp/access 〇定員: 50名 〇参加費:無料(事前登録制) |
お問い合わせ
SB Tokyo 運営事務局(株式会社博展 内)
E-mail: sbt@sustainablebrands.jp