• ニュース
  • 公開日:2022.05.24
  • 最終更新日: 2025.03.02
SDGs未来都市は新たに30都市、全国では154都市に拡大 脱炭素、デジタル化重点

廣末 智子(ひろすえ ともこ)

内閣府はこのほど、2022年度に新たにSDGs未来都市として選定した30都市を発表した。国の地方創生戦略の一環として、2024年までに累計210都市を選定し、成功事例を普及展開することを目指しており、5回目となる今回の選定で、全国で154都市(155自治体)がSDGs未来都市となった。選定は政府の「2050年カーボンニュートラル」の目標を踏まえた脱炭素の取り組みや、岸田首相が進める地方から変革の波を起こすためのデジタル化などに重点が置かれた。(廣末智子)

SDGs未来都市は経済・社会・環境の三側面での新たな価値創出を通し、持続可能な開発を実現するポテンシャルが高いと認められた都市・地域。その中から毎年、多様なステークホルダーとの連携を通じて地域における「自律的好循環」の形成が見込める、特に先導的な事例を「自治体SDGsモデル事業」と位置付け、10都市を選定。該当する自治体には国から補助金(今年度は総額2.5億円)が支給される。

SDGsを活用した地方創生は政府が毎年更新している「SDGsアクションプラン2022」の柱のひとつであるとともに、新しい資本主義を掲げる首相のもとで政府が昨年11月から推進する「デジタル田園都市国家構想」の実現にも寄与するものとして位置付けられている。

首相コメント「新しい資本主義の主役は地方」

今年度の未来都市選定にあたり、岸田首相は「経済・社会・環境の問題に対して包括的に取り組むSDGsの理念は、新しい社会を目指す上で重要な羅針盤となる。社会課題の解決を成長の源泉とし、持続可能な経済社会を創り上げていく『新しい資本主義』の主役は地方だ。政府はデジタルの力で社会課題を解決し、地方から全国へのボトムアップでの成長を実現するとともに、自治体とともに地域の活性化につながる持続可能なまちづくりを推進していく」とするコメントを発表している。

令和4年度選定 SDGs未来都市一覧

宮城県大崎市 千葉県松戸市 東京都足立区 新潟県新潟市
岐阜県恵那市 大阪府阪南市 和歌山県田辺市 鳥取県
熊本県八代市 熊本県上天草市 秋田県大仙市 山形県長井市
埼玉県戸田市 埼玉県入間市 東京都板橋区 新潟県
新潟県佐渡市 石川県輪島市 長野県上田市 長野県根羽村
静岡県御殿場市 愛知県安城市 兵庫県加西市 兵庫県多可町
徳島県徳島市 徳島県美波町 愛媛県新居浜市 福岡県直方市
熊本県南阿蘇村 鹿児島県薩摩川内市

※太字はモデル事業の自治体

written by

廣末 智子(ひろすえ ともこ)

サステナブル・ブランド ジャパン編集局  デスク・記者

地方紙の記者として21年間、地域の生活に根差した取材活動を行う。2011年に退職し、フリーを経て、2022年より現職。サステナビリティを通して、さまざまな現場の思いを発信中。

Related
この記事に関連するニュース

スマートシティからスーパーシティへ、DXによる次世代まちづくり
2023.04.24
  • ニュース
  • #DX/デジタル
  • #society5.0
  • #まちづくり
スマートシティとグリーンインフラを融合させた災害に強いまちづくり
2022.06.02
  • ニュース
  • #DX/デジタル
  • #テクノロジー
  • #まちづくり
第4回未来まちづくりフォーラム④ 働き方改革や高齢者の見守りにつながる企業と自治体の連携を探る
2022.05.27
  • SBコミュニティニュース
  • #DX/デジタル
  • #まちづくり
脱炭素・DX時代のまちづくり――「未来まちづくりフォーラム」で革新のヒントを探る
2022.01.25
  • SBコミュニティニュース
  • #DX/デジタル
  • #まちづくり

News
SB JAPAN 新着記事

水素を活用する社会の実現へ ホンダが進める多元的で多面的な取り組みとは
2025.04.03
  • ニュース
  • #リジェネレーション
自社の歴史から学ぶ、人の感動起点の製品開発とサステナビリティ
2025.04.02
  • ニュース
  • #リジェネレーション
米国の現状から何を学ぶべきか、「リジェネレーション」の可能性とは――米SBの創設者とCEOが語る
2025.04.01
  • ニュース
  • #リジェネレーション
SB-Jの発行元がSincに移行――サイトリニューアルでコンテンツを一層充実へ
2025.04.01
  • ニュース

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • SDGs未来都市は新たに30都市、全国では154都市に拡大 脱炭素、デジタル化重点