• ワールドニュース
  • 公開日:2018.03.16
  • 最終更新日: 2025.03.11
Booking.com、サステナブル・ツーリズムのスタートアップ支援

小松 遥香(こまつ はるか)

大手宿泊予約サイトを運営するブッキング・ドットコム(アムステルダム)は今年5月、サステナブル・ツーリズムに携わるスタートアップ企業10社を支援するためアムステルダムで3週間の講習を開催する。10社はネパールやニカラグア、南極、スイスなどで女性のエンパワーメントや環境問題の解決を行う。講習の最後に事業計画を発表し、ブッキング・ドットコムから最大で約6500万円の助成金を受けられる仕組みだ。(オルタナ編集部=小松 遥香)

ブッキング・ドットコムは昨年末、サステナブル・ツーリズム事業に携わるスタートアップ企業やチェンジメーカーを支援する事業に400万ユーロ(約5億2700万円)を拠出すると発表した。サステナブル・ツーリズムに携わる革新的でカギとなる団体・個人を支援することによって、旅先の土地や人にとって持続可能な未来を築くための変化を生みたい狙いだ。

同社のギリアン・タンズCEOは、3週間の講習「アクセラレーター・プログラム」を行う目的について「旅行先である現地の持続可能な未来をつくるため、同じ志をもつ組織や個人が集まるネットワークをつくりたい」とし、「10社が集まることをとても楽しみにしている。10社の成長を加速させるだけでなく、ブッキング・ドットコムにとってもインスピレーションやさらなる発展にもつながる」と話す。

数百の公募の中から選ばれたスタートアップ企業は以下の10社。

Community Homestay Network(ネパール)
ネパールの奥地でのホームステイや小規模なツアー事業を行い、女性のエンパワーメント・文化交流の促進を目指す。

Global Himalayan Expedition(インド)
ヒマラヤの奥地に位置する集落に、自然エネルギーやオンライン教育のための設備を設置するインパクト・ツーリズムを提供。また、訪れた集落を地図・ガイドに記録することで、将来的に旅行者が訪れるようにする取り組みも行う。

Sakha Consulting Wings: Women on Wheel(インド)
インドでの安全な移動を確保するために、女性客を対象に女性運転手のタクシーを配車するサービスを提供。また、支援を必要とする女性にプロの運転技術を教え、尊厳のある暮らしができるよう支援を行う。

HiveSters(タイ)
旅先での正真正銘の文化交流を求める旅行者と現地の人をつなげ、持続可能で本物のタイを経験できる旅を提供している社会的企業。

Hotel Con Corazón(オランダ / 活動拠点:ニカラグア)
全利益を恵まれない子どもたちの教育支援に投資することを目的に、2008年にニカラグアで開業した15室のブティックホテル。

Reflow(オランダ)
プラスチックごみを回収し、ホスピタリティ産業の建材に使用するブロックなどを製造する。

KITRO(スイス)
ホテルやレストラン用に開発された完全自動化の食品ロス測定システムを販売。これを使うことで、仕入れ量の調整やコストの削減も可能になる。

Keteka (アメリカ / 活動拠点:南極大陸、中南米)
現地のコミュニティでユニークなツアーを販売する旅行のオンライン・マーケット。多彩なツアーを簡単に予約できる。

Tastemakers(アメリカ / 活動拠点:アフリカ)
まだ見たことのないディープなアフリカの都市を楽しめるツアーを販売するオンライン・マーケット。

Wheel the World(アメリカ)
障がいのある人に、パタゴニアでのトレッキングなどの冒険旅行を販売し、観光業にさらなるインクルージョンとアクセシビリティをもたらそうと活動している。

10社はアムステルダムの本社で、専門家によるワークショップや講義、コーチングを受ける。助成金を得られるのは1社だが、プログラムが終了した後も数ヶ月に渡ってブッキング・ドットコムの専門家 によるメンタリングを毎週受けることができるという。

written by

小松 遥香(こまつ はるか)

オルタナ編集部

アメリカ、スペインで紛争解決・開発学を学ぶ。趣味は、大相撲観戦と美味しいものを食べること。

Related
この記事に関連するニュース

旅行者にも観光地にも価値のある、日本ならではのツアーとは――観光庁の「第2回サステナブルな旅アワード」に見る
2025.02.14
  • ニュース
  • スポンサー記事
Sponsored by 観光庁
  • #ツーリズム
サステナビリティに取り組むホスピタリティ・旅行会社が科学者を採用するメリットとは
2024.09.10
  • ワールドニュース
  • #ツーリズム
旅行ブームに沸くインド 地方の小規模ホテルでサステナブルな取り組みが進む
2024.06.20
  • ワールドニュース
  • #ツーリズム
廃校を活用し、地域の海洋生物だけを紹介する水族館 観光客を引きつけるアイデアのつくり方
2024.06.11
  • ニュース
Sponsored by 環境省『LIBRARY』
  • #ツーリズム

News
SB JAPAN 新着記事

気候シナリオ分析で企業が陥りがちな7つの罠――レジリエントな企業戦略につなげるための注意点とは 
2025.04.10
  • ワールドニュース
  • #情報開示
  • #気候変動/気候危機
政治情勢が変化しても持続可能性に向けた歩みは止めない――米国の3つのサステナビリティ調査から明らかになったCFOの責務
2025.04.09
  • ワールドニュース
  • #ファイナンス
  • #ESG投資
ソニーが「世界を感動で満たし続ける」ための環境とアクセシビリティ配慮
2025.04.08
  • ニュース
  • #パーパス
  • #ダイバーシティー
  • #カーボンニュートラル/脱炭素
鉱業の生物多様性への影響を改善するためのガイダンス ICMMが公表
2025.04.07
  • ワールドニュース
  • #生物多様性

Ranking
アクセスランキング

  • TOP
  • ニュース
  • Booking.com、サステナブル・ツーリズムのスタートアップ支援