![]() |
高校生の型にはまらない研究を支援する、IHRP(Interdisciplinary High School Research Program)が、「青い、地球の、課題。」をテーマに2023年度の参加者を募集している。IHRPは、世界各地で活動する大学生が運営するNPO法人で、未来の担い手である高校生に、自身が考える社会・ 環境課題に対し、さまざまな研究分野の視点から本格的な学術的手法を用いてアプローチするプログラムを提供。選考を通過した高校生は、全国各地の大学研究室への配属が可能になったり、研究に必要な資金提供などが受けられる。また交通費等による地域格差が生じないよう、首都圏から離れた地域の高校生には奨学金制度もある。
今年のテーマの「青い、地球の、課題。」には、成熟していない「青い」という意味、つまりまだ知られていない技術や課題などの意味が込められている。また、海や空などの青さから連想される環境・社会課題なども含まれ、「青」に関して自由な発想から生まれた研究テーマ(課題)を募集中だ。
※7/3付でエントリーは「7月19日」に延長。
選考を通ると、8月に参加者全員が対面で集まるキックオフを兼ねたキャンプに参加。その後10月までは研究者や専門家から学び、それ以降は具体的なプロポーザルを作成して研究を進める。12月には再度キャンプを行い、参加者同士の対話や議論を深めた上で各自が研究論文を完成させる。その後、翌年2月に開催される「サステナブル・ブランド国際会議2024東京・丸の内」で成果を発表する流れになっている。
応募要項など、詳細とエントリーはホームページ
https://ihrp-japan.org/ihrp2023/
【問い合わせ先】
特定非営利活動法人IHRP
Email:contact@ihrp-japan.org
【関連記事】
高校生が描く30年後の未来、「異分野融合」で実現目指す
https://www.sustainablebrands.jp/news/jp/detail/1215449_1501.html