• ニュース
  • 公開日:2017.05.26
  • 最終更新日: 2025.03.21
レゴ、投資先の自然エネ発電量が消費電力を超す

    クローディアー真理

    英国リバプール沖アイリッシュ海に5月17日に設置されたバーボバンク洋上風力拡張施設© DONG Energy A/S

    レゴグループ(本社デンマーク)は5月17日、投資先である洋上風力発電所2カ所の合計出力が、世界各所にある製品工場、店舗、事務所などでの全消費電力量を超したと発表した。同グループは消費電力量を自然エネで相殺するという目標の達成時期を2020年に設定したが、それより3年早く実現した。

    今回の早期目標達成は、投資先のひとつ、英国のバーボバンク洋上風力拡張施設の開設によるところが大きい。同施設のタービンは、他の一般的なものより50メートル以上も高く、258メガワットの出力規模。これは、英国の一般家庭23万軒以上の需要を満たす電力量だ。

    世界中の子どもたちに自然エネの大切さを知ってもらおうと、レゴ認定プロビルダー3人らが、数カ月をかけて作ったレゴブロック製風力タービン© LEGO Group

    2012年より同グループが取り組んでいる、自然エネの投資は、ドイツにある、312メガワット級(ドイツの一般家庭28万5,000軒分の電力量に相当)のボルクムリフグルント1洋上風力発電所も含め、60億デンマーククローネ(約1千億円)に上っている。

    レゴグループのバリ・パッダ最高経営責任者は、「将来を担う子どもたちのために自然エネへの投資を、今後も続けていきたい」としている。

    自然エネへの投資のほかに、中国浙江省嘉興市にある工場の屋根に、太陽電池パネル2万枚を取り付ける計画もある。実現すれば、年に6ギガワットに近い電力を生産することが可能になる。

    バーボバンク洋上風力拡張施設新設にちなみ、レゴブロック製巨大風力タービンもお目見えした。14万6,000個のレゴブロックを使用し、高さ7.5メートルで、ギネスブックに認定されている。今夏より英国にあるレゴランド・ウィンザー・リゾートに展示され、自然エネの重要性を広めるのに一役買う予定だ。

    レゴグループは当初、全消費電力を自然エネで賄うことを計画していたが、投資先の施設が出力する自然エネで相殺させる形に切り替えている。

    written by

    クローディアー真理

    ニュージーランド在住ジャーナリスト。環境、ソーシャル・ビジネス/イノベーションや起業を含めたビジネス、教育、テクノロジー、ボランティア、先住民マオリ、LGBTなどが得意かつ主な執筆分野。日本では約8年間にわたり、編集者として多くの海外取材をこなす。1998年にニュージーランドに移住。以後、地元日本語誌2誌の編集・制作などの職務を経て、現在に至る。Global Press所属。

    News
    SB JAPAN 新着記事

    水素を活用する社会の実現へ ホンダが進める多元的で多面的な取り組みとは
    2025.04.03
    • ニュース
    • #リジェネレーション
    自社の歴史から学ぶ、人の感動起点の製品開発とサステナビリティ
    2025.04.02
    • ニュース
    • #リジェネレーション
    米国の現状から何を学ぶべきか、「リジェネレーション」の可能性とは――米SBの創設者とCEOが語る
    2025.04.01
    • ニュース
    • #リジェネレーション
    SB-Jの発行元がSincに移行――サイトリニューアルでコンテンツを一層充実へ
    2025.04.01
    • ニュース

      Ranking
      アクセスランキング

      • TOP
      • ニュース
      • レゴ、投資先の自然エネ発電量が消費電力を超す