• ニュース
  • 公開日:2019.11.01
  • 最終更新日: 2025.03.02
サステナブル・ブランド 2019 愛知シンポジウムを11月29日に開催

真のサステナビリティ経営とはどんなものか、と問われるシーンがグローバルで本格化しています。国内で頻発する大災害をはじめとした気候変動リスク、人権問題、多くの社会課題の解決に向けた取り組みが急務であり、国連が提唱する「持続可能な開発のための2030アジェンダ(SDGs)」の国際目標の達成まで、残すところ10年余りとなりました。「サステナブル・ブランド国際会議」ではこのたび、長期視点からの企業戦略あるいは、地方自治体における課題解決とSDGs/ESG経営をテーマに議論するシンポジウムを愛知県名古屋市で開催いたします。

今や、社会課題解決には、産業界と自治体やアカデミック、そして市民団体(NPO/NGO)が一体となった連携が不可欠です。当シンポジウムでは、グローバル経営を推進し中長期経営計画「MLMAP2023」をリリースした堀場製作所様をお招きし、同社の経営戦略にスポットを当て議論し、同時に「サステナブル・ブランド国際会議2020横浜」の来年2月の開催を前に、その狙いと今後の展開を皆さまと共有する場にしたいと考えています。

是非この機会に、皆さまのご参加をお待ちしております。
※Mid-Long Term Management Plan

サステナブル・ブランド国際会議2019東京
サステナブル・ブランド国際会議2019 横浜シンポジウム

開催概要

日 時:2019年11月29日(金)
14:00~16:45(13:30 受付開始)
会 場:ウインクあいち 愛知県産業労働センター 12階 1201号会議室
定 員:100名(予定)
参加費:無料(事前登録制)

本セミナーへご参加登録されると自動でSustainable Brands Japan(SB-J)ニュースレター登録(無料)へ登録されます。
受講票は、11月中旬に順次メールにてお送りします。

主 催:サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社博展)
共 催:サンメッセ株式会社/サンメッセ総合研究所(Sinc)

プログラム

オープニング(ご挨拶) Sustainable Brands Japan(株式会社博展)
Country Director
鈴木 紳介

SB Japan Lab
/サステナブル・ブランド国際会議ESGプロデューサー
サンメッセ総合研究所(Sinc)代表
サンメッセ株式会社 常務執行役員経営企画室長
営業副本部長
田中 信康

基調講演

地域で進める持続可能な開発目標(SDGs)

国際連合地域開発センター(UNCRD) 所長
遠藤 和重 氏
第1部 講演

長期ビジョンとESG経営

サンメッセ総合研究所(Sinc)所長/首席研究員
川村 雅彦
第1部  パネルディスカッション 

中長期的な社会課題を踏まえた成長戦略と統合報告によるコミュニケーション
~株式会社堀場製作所の事例をもとに考える~

【パネリスト】
株式会社堀場製作所 管理本部 総務部 副部長
冨嶋 真二 氏

株式会社堀場製作所 経営管理部 IRチーム
天井 駿一 氏

サンメッセ総合研究所(Sinc)所長/首席研究員
川村 雅彦

【ファシリテーター】
サンメッセ総合研究所(Sinc)副所長
山吹 善彦

休憩
第2部 講演

「Good Life 2.0」から始まるサステナブル ・ブランド戦略

サステナブル・ブランド国際会議
アカデミックプロデューサー
駒澤大学 総合情報センター 所長
経営学部 市場戦略学科 教授
青木 茂樹
第2部 ディスカッション

サステナブル・ブランド(SB)
~グローバルトレンドと、日本国内での展開~

【パネリスト】
Sustainable Brands Japan(株式会社博展)
Country Director
鈴木 紳介

サステナブル・ブランド国際会議
アカデミックプロデューサー
駒澤大学 総合情報センター 所長
経営学部 市場戦略学科 教授
青木 茂樹

SB Japan Lab
/サステナブル・ブランド国際会議ESGプロデューサー
サンメッセ総合研究所(Sinc)代表
サンメッセ株式会社 常務執行役員経営企画室長
営業副本部長
田中 信康

【ファシリテーター】
サンメッセ総合研究所(Sinc)副所長
山吹 善彦

クロージング サンメッセ株式会社 取締役 常務執行役員
営業副本部長
今井 稔

News
SB JAPAN 新着記事

米国の現状から何を学ぶべきか、「リジェネレーション」の可能性とは――米SBの創設者とCEOが語る
2025.04.01
  • ニュース
  • #リジェネレーション
SB-Jの発行元がSincに移行――サイトリニューアルでコンテンツを一層充実へ
2025.04.01
  • ニュース
    本格的に動き始めたエネルギーの「アグリゲーションビジネス」とは何か
    2025.03.31
    • ニュース
    • #再生可能エネルギー
    新たな局面を迎えたESG 投資家がいま求めているものとは
    2025.03.27
    • ワールドニュース
    • #情報開示
    • #ESG投資

    Ranking
    アクセスランキング

    • TOP
    • ニュース
    • サステナブル・ブランド 2019 愛知シンポジウムを11月29日に開催