サステナブル・ブランド ジャパン編集局
![]() |
次世代を担う高校生とサステナブルな社会の実現に向けて共創する育成プログラム「第5回 SB Student Ambassador 全国大会」への出場校9校が決定した。サステナブル・ブランド ジャパンと日本旅行が、毎年共催しているもので、今年も、3月18・19日に開かれる「サステナブル・ブランド国際会議2025東京・丸の内」(以下、SB ‘25 東京・丸の内)の最終日のステージで各校の代表生徒がプレゼンテーションを行い、地域活性化や社会課題の解決に向けた独自のアイデアを発信する。
プログラムの目的は、社会課題に関心を持って活動する全国の高校生たちに、同世代の仲間との「出会いの場」としてもらうこと、そして、企業や社会のサステナビリティの取り組みに対する「知見を深める場」であると同時に、企業や社会に対して自らの考えを「発信する場」としてもらうことにある。
このため、まずは毎年、全国大会に向けた事前学習の場となるブロック大会を各地で開催。5回目となる今回も、昨年秋に中国、東北、九州、四国、北海道、北陸、東海、東日本(東京)、西日本(大阪)の9大会を行い、計187 校から約1200人が参加した。各大会で高校生たちは、Z世代の社会活動家らによる基調講演や、サステナビリティに積極的に取り組む企業や自治体の発表に耳をすまし、ワークショップなどを通じて、持続可能な社会の実現に向けて自分達に何ができるのかを深く考える機会を持った。
各ブロック大会に参加した高校生は、そこで得た知見を生かして全国大会を目指し、SDGs達成のために企業や自治体とともに取り組むアイデアを論文形式にして応募。審査委員会は「サステナビリティへの理解度」「考察力」「提案力」の3つの審査基準に加え、提案内容の持続可能性や革新性などの面から総合的に評価して全国大会への出場校を決定した。
今回、厳正な論文選考を通過した9校の高校生たちは、SB ‘25 東京・丸の内にSB Student Ambassadorとして参加し、基調講演やセッションを通じて国内外の最新のサステナビリティへの取り組みに関する知見を深めた上で、2日目の午後に行われる全国大会のプレゼンに臨む。なお、今年の全国大会は、SB ‘25 東京・丸の内の一般参加者も聴講可能(参加登録者のみ)で、高校生ならではの自由な発想による提言にじかに触れることができる。
招待決定高校と各学校のテーマ(都道府県順)
北海道ブロック代表
帯広大谷高等学校(北海道帯広市):More “food My register”, less food loss.
東北ブロック代表
青森県立三本木高等学校(青森県十和田市):おいしい食をすべての人に
北陸ブロック代表
福井県立若狭高等学校(福井県小浜市):災害から誰も取り残さない小浜市を目指して〜外国人も災害から守る〜
東海ブロック代表
浜松開誠館高等学校(静岡県浜松市):「卵のから」と「チンゲンサイ」で実現する持続可能な食の循環型社会
東日本ブロック代表
駒場東邦高等学校(東京都世田谷区):労働力の持続可能性を重視し、相互の助け合いを意識した新物流システム
西日本ブロック代表
清風南海高等学校(大阪府高石市):アプリで気軽にできる未来づくり
中国ブロック代表
清心女子高等学校(岡山県倉敷市):制服×竹が起こす避難所の環境改善
四国ブロック代表
生光学園高等学校(徳島県徳島市):耕作放棄地問題と地域活性化に向けた提言
九州ブロック代表
八女学院高等学校(福岡県八女市):次世代に残る地方の姿
【開催概要】
プログラム名:第5回 SB Student Ambassador 全国大会
開催日時:2025年3月18日(火)・19日(水)
開催場所:東京国際フォーラム ・ 明治安田ヴィレッジ 丸の内 ※「SB ‘25 東京・丸の内」 会場内
参加人数:全国の高校9校から生徒34名、教員9名(予定)
主催:サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社 博展)
共催:株式会社日本旅行
【関連記事】
・マツダやYKK APに高校生が提案、社会・地域課題を解決するには「楽しむことと絆づくり」――第5回SB Student Ambassador①中国ブロック大会
・これからの若者が暮らし、働きたい「東北地方の姿」とは――第5回SB Student Ambassador ②東北ブロック大会
・高校生がスポーツを通じた健康寿命、オーバーツーリズムの解消などにアイデア絞る――第5回SB Student Ambassador ③九州ブロック大会
・SDGs先進県、徳島から考える世界のために今できること――第5回SB Student Ambassador④四国ブロック大会
・地域活性化は、コミュニティづくりや体験と体感の「自分事化」から――第5回SB Student Ambassador⑤北海道ブロック大会
・能登半島地震を経験した高校生が考えるサステナビリティとは――第5回SB Student Ambassador ⑥北陸ブロック大会
・夢中になれる体験を課題解決につなげる大切さ学ぶ――第5回SB Student Ambassador⑦東海ブロック大会
・環境、防災、物流など分野を超え、高校生の多角的発想が光る――第5回SB Student Ambassador⑧東日本・西日本大会

SB Student Ambassador
「SB Student Ambassadorプログラム」とは、SB国際会議に参加し、高校生の立場から意見を発表するプログラムです。