![]() |
サステナブル・ブランド ジャパンは2月14日(火)と15日(水)に開催する「サステナブル・ブランド国際会議2023東京・丸の内」に合わせ、特別企画として、両日にわたって無料の「Sustainable Brands OPEN SEMINAR & EXHIBITION」を行います。丸の内エリアのビジネスパーソンの皆さんに気軽に参加いただき、サステナビリティに関する学びと発見ができる場を提供いたします。
「サステナブル・ブランド国際会議」は、グローバルで展開されるサステナビリティに関するコミュニティ・カンファレンスです。日本での開催は今回が7回目となり、初めてのエリア型カンファレンスとして、東京・丸の内からサステナビリティへのムーブメントを巻き起こすことを目指しています。本企画もその一環の取り組みです。
開催概要
日時:2023年2月14日(火)~2月15日(水)
会場:Deloitte Tohmatsu Innovation Park / MYギャラリー(明治安田生命ビル))/
point 0 marunouchi / Have a Nice TOKYO! / MC FOREST(三菱商事株式会社)
参加費:無料
主催:サステナブル・ブランド ジャパン(運営:株式会社 博展)
テーマは【サステナビリティ×エネルギー】【アート×ビジネス】【共創×イノベーション】【パーパス×共創アクション】【メタバース×地方創生】【フード×サステナビリティ】【ウェルビーイング×サステナビリティ】【自然資本×地方創生】の8つ。14日と15日に分けて、それぞれの分野の第一人者が登壇し、ディスカッションや対談を通じてその取り組みを発信します。(※事前にPeatixより参加申し込みが必要です)
プログラム
2月14日(火)
1.【エネルギー×サステナビリティ】
資源循環型社会を本当に実現する為に必要なこと(国産SAF供給への取り組みを通じて)
![]() |
2.【アート×ビジネス】
アートとサステナビリティ 多様性を受容し、想像する感性を育む
![]() |
3.【共創×イノベーション】
共創で生まれるサステナビリティ
![]() |
4.【パーパス×共創アクション】
「パーパスが生み出す共創」ー企業とNPOが考える 持続的アクションの秘訣ー
![]() |
5.【メタバース×地方創生】
日本最古の旅行会社のメタバースで作る“誰も取り残さない世界”
![]() |
2月15日(水)
6.【フード×サステナビリティ】
飲食店レストランのSDGs/サステナビリティとは?
![]() |
7.【ウェルビーイング×サステナビリティ】
~幸せに「働き」、幸せに「よく生きる」~ 前野隆司先生と考える、働く人のウェルビーイングのヒント
![]() |
8.【自然資本×地方創生】
「日本で最も美しい村」の「RECENTER & ACCELERATE」
![]() |
参加特典
特典1:上記セミナーに参加いただいた場合、「SB’23東京・丸の内」の交流エリアである「Activation Hub」に入場することができます。(2月15日の13:00以降)
特典2:「SB’23東京・丸の内」の最終日、2月15日の夜に開催される、テーマ別懇親会(参加無料)に参加する権利が得られます。(先着順・整理券制)
※詳細は参加登録いただいた方に別途、ご案内いたします。
EXHIBITION
![]() |
エキシビジョンに関しては、2月3日(金)〜2月15日(水)まで、「循環のレシピ- サーキュラープロダクトデザインの現在地」と題して、GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F)にて開催。私たちが生活の中で触れるものにおいて、ここ数年で進んだサステナブル視点での新しいアクションやマテリアル開発について見えてきたものを展示いたします。こちらも入場無料です。来場に予約は不要ですので、ぜひお気軽にお越しください。