• SBコミュニティニュース
  • SB-Jフォーラム
  • 2022年度
  • 公開日:2022.06.11
  • 最終更新日: 2025.03.09
SB-Japanフォーラム、2022年度法人会員募集のご案内

    サステナブル・ブランド ジャパンの法人会員コミュニティ「SB-Japanフォーラム」では2022年度の法人会員を募集しています。

    今年度のテーマは「グローバル視点でのサステナビリティ再考」

    SDGsの認知度が84.2%を超え(JSBI : Japan Sustainable Brands Index調査)、企業がどのようにサステナビリティに取り組むのか、ということへの生活者の関心は年々高まっています。

    一方で、新型コロナウイルス感染症は未だ完全には収束せず、さらにロシアによるウクライナ侵攻により、国際情勢も不安定な状況が続いています。

    世界的に平和と秩序が脅かされている中、サステナビリティの取り組みがより一層求められていると同時に、2030年のSDGsの目標基準から遅れをとっていることも懸念されています。

    いま、企業に求められる具体的な行動変革は何になるのでしょうか。

    2022年度のSB-Japanフォーラムでは、通年テーマを 『グローバル視点でのサステナビリティ再考――世界から見て、日本のサステナビリティはどう変化していくべきかに定め、グローバルで活躍する国内外の企業のサステナビリティの取り組みや、そのコミュニケーション手法を例に、自社の現状や課題を洗い出し、実践に変えていくためのディスカッションやワークショップを実施していきます。

    BRANDS FOR GOOD +は、2019年に米国のサステナブル・ブランドでスタートしたイニシアティブです。ブランド、ビジネスの力で、既存の消費文化やライフスタイルを持続可能なものに転換していくことを目指しています。

    第1回SB-Japanフォーラム「欧州のサステナビリティ」

    デンマークに留学中の青木茂樹・サステナブル・ブランド国際会議プロデューサーが欧州のサステナビリティの動向について紹介するほか、欧州企業も登壇し取り組み事例を紹介します。

    開催日時:7月29日(金) 14:30-17:30
    ※終了後に参加者同士のネットワーキングの時間(60分)を設けます
    会場:株式会社博展 本社 2F セミナールーム
    東京都中央区築地1丁目13-14 NBF東銀座スクエア2F (アクセス)
    オンラインでもご参加いただけます。

    SB-Japanフォーラムとは

    サステナブル・ブランド ジャパンは2016年から、「持続可能な社会を実現するための企業活動をどうブランド価値に結びつけていくか」をテーマに、メディアやイベントを運営してきました。

    SB-Japanフォーラムは、メンバー会員同士の継続的なコミュニケーションを通し、能動的に「予習」「復習」を行う場です。国内外の最新動向や先進事例を共有し、直面する課題解決について議論を深め、その成果の「発信」と「協創」を推進することを目指しています。

    昨年度のフォーラムの様子

    第1回:JSBIを活用したサステナブル・ブランド戦略とは
    https://www.sustainablebrands.jp/news/jp/detail/1203898_1501.html
    第2回:経営陣が取り組むべき「ステークホルダーとのサステナビリティ・コミュニケーション」
    https://www.sustainablebrands.jp/news/jp/detail/1204798_1501.html
    第3回:自社ではじめるリジェネレーション
    https://www.sustainablebrands.jp/news/jp/detail/1206298_1501.html
    第4回:「地域をリジェネレートする」竹中工務店と西粟倉エーゼロの事例から考える
    https://www.sustainablebrands.jp/community/column/detail/1206800_2557.html

    ■フォーラム設立の目的

    「サステナブル・ブランド」という共通の価値観をもったすべての組織・団体、ビジネスパーソンをネットワーク化し、
    ○ 知見やノウハウを共有する
    ○ 協働を通して、活動レベルを高める
    ○ その成果や体験を積極的に発信する
    そして、真の「サステナブル・ブランド」が数多く誕生することに貢献する。

    ■対象

    「サステナブル・ブランド」に興味を持ち、その価値に共感し行動できる、すべての
    ○ 企業の経営者やビジネスパーソン
    ○ NGO/NPOの代表者
    ○ 教育機関、医療機関の非営利組織の経営幹部
    特に、「サステナビリティ」をブランディングやマーケティングの新しい要素として取り入れたいブランド。

    ■目指す成果・効果

    1. 企業・ブランドのサステナビリティ戦略における課題解決の糸口が見つかる
    2. 企業・ブランドのサステナビリティ戦略をコアなインフルエンサーにリーチできる
    3. 企業・ブランドのサステナビリティ戦略を世界に向けて情報発信できる
    4. ブランディングやマーケティングのパートナーと出会うことができる
    5. イノベーションを起こすための新たな協業先と出会うことができる

    お問い合わせ

    SB-Japanフォーラムに関するご質問は、お気軽にお問い合わせください。
    SB-Japanフォーラム事務局(株式会社博展)
    E-mail : forum@sustainablebrands.jp

    ◎資料ダウンロードはこちら  
    SB-Japanフォーラムのご案内

    News
    SB JAPAN 新着記事

    自社の歴史から学ぶ、人の感動起点の製品開発とサステナビリティ
    2025.04.02
    • ニュース
      米国の現状から何を学ぶべきか、「リジェネレーション」の可能性とは――米SBの創設者とCEOが語る
      2025.04.01
      • ニュース
      • #リジェネレーション
      SB-Jの発行元がSincに移行――サイトリニューアルでコンテンツを一層充実へ
      2025.04.01
      • ニュース
        本格的に動き始めたエネルギーの「アグリゲーションビジネス」とは何か
        2025.03.31
        • ニュース
        • #再生可能エネルギー

        Ranking
        アクセスランキング

        • TOP
        • ニュース
        • SB-Japanフォーラム、2022年度法人会員募集のご案内