![]() サステナブル・ブランドの2018年度テーマ
|
サステナブル・ブランド ジャパンは2018年9月19日15時30分から、法人会員向けコミュニティ活動「第3回SB-Japanフォーラム」を博展本社セミナールーム(東京・築地)にて開催します。
第3回のテーマは、「ブランド・ガバナンス」。ブランドにとってサステナビリティは、これまでのCSR活動や環境活動の領域を越え、事業収益に直接影響する「ブランド選びにおける主要な選択基準」となりつつあります。ただ一方で、企業や大学において、ブランド価値を毀損するような事件が多発しています。
第3回目のSB Japanフォーラムでは、サステナブルな活動が求められる現代において、ブランド管理や組織体制をどうデザインすべきなのかを会員メンバーの方々とディスカッションする予定です。
![]() |
1部では、日本商業学会 第68回発表プログラム 『ブランド構築とブランド毀損におけるブランド管理の二重性問題』を通して、関東学院大学 副学長 経済学部教授 小山 嚴也 氏とSB東京 アカデミック・プロデューサー 青木 茂樹によるトークセッションを行います。
つづく第2部では、 『 Redesign the Organization 』-サステナビリティ/CSR部門の過去・現在・未来-と題したワークショップを開催します。ビジネス環境の変化とともに組織体制は様々に変遷しますが、その道すじは個々の企業によっても異なります。その中で、サステナビリティ/CSR部門は、これまでどのような経緯を持ってつくられてきたのか? ワークショップでは、サステナビリティ/CSR部門の過去・現在について、その立ち位置の事例紹介を交えながら、未来の体制を描いていく予定です。
<開催概要>
第3回 SB-Japan フォーラム
〇会期:2018年9月19日 (水) 15:30~18:30 (受付開始:15:00)
〇会場:株式会社博展 本社セミナールーム
〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13-14 NBF東銀座スクエア 2F
参加ご希望の方は、SB-Japanフォーラム事務局(株式会社博展)
E-mail: forum@sustainablebrands.jp までご連絡ください。
※ご参加の場合は事前のご登録が必要となります。当日ご参加は受付けておりませんので、予めご了承ください。
<2018年度 SB-Japanフォーラムの開催レポート>