サステナブル・ブランド ジャパンでは広告主様を募集しております。
広告出稿についてのお問い合わせは、株式会社Sinc サステナブル・ブランド ジャパン事務局
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
媒体特性や読者層については、メディアガイドをダウンロードしてご確認ください。
FeatureSB Japanの特徴
サステナビリティ×
ブランドに特化テーマを特化しているため、読者の関心度は高く、深いリーチを見込めます。
グローバルに向けて
日本発の情報発信SBのコミュニティは世界各国に広がっており、これまでも多くの日本企業がSB-Jをきっかけに注目を浴びています。
イベントとの連携
年に1回の国際会議を始め、イベントとしてのネットワーキングの場も提供しております。メディアとの連携もご検討いただけます。
ReaderSB Japanの読者特性
SB Japan は、「サステナビリティ」に感度の高い読者の情報源です。読者の8割がビジネスパーソンです。
なかでも主要読者は全体の5割以上を占めるミレニアル世代です。その他に、ソーシャルネイティブなZ世代の読者も2割を占めます。
また企業に勤めてる読者のうち5割以上が経営の中核を担うミドルマネージメント層です。

ビジネスメディアでありながら、NPO、教育関係者、自治体・官公庁の読者も多数います。
企業に所属する方のうち、役職者以上が61.6%を占めています。
CSR/サステナビリティ部門の方だけでなく、マーケティング・事業開発・ブランド戦略の担当者が読者の30%を占めています。
Publication掲載について
掲載の決定権・広告責任の所在
Sustainable Brands Japan(SB-J)へお申し込みいただいた広告についての掲載可否の決定権は、株式会社博展に属します。また、sustainablebrands.jpおよびsustainablebrands.comにおけるすべての広告、および広告のリンク先の表現、コンテンツ等も含め、一切の責任は広告主が負うものとします。
掲載基準
以下の項目に該当すると判断した場合や、掲載後に問題が生じた場合、掲載を中止、またはお断りする場合がございますので予めご了承ください。
- 広告主の情報が明らかでなく、責任の所在が不明確なもの。
- 内容に虚偽や誇大な表現があり、誤認・錯誤される恐れのあるもの。
- 法令、条例、条約に違反、もしくはその恐れのあるもの。
- 公序良俗に反する表現と判断されるもの。
- 暴力、賭博、麻薬、売春等の犯罪を肯定・助長するもの。
- 武器に相当する商品の紹介・販売を目的とするもの。
- 醜悪、残酷な表現で、嫌悪感や不快感を与える恐れのあるもの。
- アダルトコンテンツ等のわいせつ性の高いもの。
- 詐欺行為、不良商法、連鎖販売取引とみなされるもの。
- 第三者の名義や写真、肖像、商標、著作物等を許可無く利用したもの、またその恐れのあるもの。
- 誹謗中傷、名誉棄損、信用棄損、業務妨害、またはプライバシーの侵害にあたるもの。
- 人種・信条・性別・職業・境遇等による差別的な表現を助長・促進するもの。
- 医療、医薬品、化粧品において、効果・効能、性能等が厚生労働省の承認した範囲を逸脱するもの。
- 宗教信仰による布教活動・寄付金募集を目的とするもの。
- 政治広告。
- 有害なコンピュータープログラムの機能・拡散を助長する恐れのあるもの。
- 掲載枠の広告数が上限に達した場合。
- その他、株式会社Sincが不適切と判断したもの。